秋の気配
平成28年9月30日

皆様如何お過ごしでしょうか。
当地でも気温がそろそろ40度を下回り、「秋の気配」がする時期です。
9月も日本から沢山のお客様を迎えました。
渡辺博道衆議院議員(厚生労働委員長(当時))の来訪時には、ゲレ大統領、ユスフ外務大臣、ジャマ保健大臣をはじめ多くの会談が行われました。続いて、矢野哲朗アフリカ開発協会会長が訪問され、モハメッド国民議会議長、ユスフ外務大臣、アリゲレ投資大臣、ディキル県知事他との意見交換が行われました。
ちょうどアフリカ開発会議(TICAD VI)がケニアで開催された直後で、ジブチ側からは、同会議の成功を讃えると共に、今後とも日本ジブチの協力が進展することに期待が表明されました。
さらに、海上自衛隊練習艦隊(かしま、あさぎり、せとゆき)が来訪しました。約190名の実習幹部を含む総勢750名の訪問です。ジブチには自衛隊の唯一の海外拠点がありますので、ジブチ軍や各国軍との交流、自衛隊拠点訪問など、特色ある実習が出来たものと思います。
艦隊の音楽隊がフクザワ中学(ジブチ市内にある中学校、日本の支援で建設)でコンサートも行いました。生徒数百人が音楽に合わせて手拍子、立ち上がって踊り出す子供達もいて、とても楽しい交流になりました。
なお、最近の動きは当館フェイスブックで紹介しています。(https://www.facebook.com/dj.emb.japan/)
引き続き宜しく御願い申し上げます。
当地でも気温がそろそろ40度を下回り、「秋の気配」がする時期です。
9月も日本から沢山のお客様を迎えました。
渡辺博道衆議院議員(厚生労働委員長(当時))の来訪時には、ゲレ大統領、ユスフ外務大臣、ジャマ保健大臣をはじめ多くの会談が行われました。続いて、矢野哲朗アフリカ開発協会会長が訪問され、モハメッド国民議会議長、ユスフ外務大臣、アリゲレ投資大臣、ディキル県知事他との意見交換が行われました。
ちょうどアフリカ開発会議(TICAD VI)がケニアで開催された直後で、ジブチ側からは、同会議の成功を讃えると共に、今後とも日本ジブチの協力が進展することに期待が表明されました。
さらに、海上自衛隊練習艦隊(かしま、あさぎり、せとゆき)が来訪しました。約190名の実習幹部を含む総勢750名の訪問です。ジブチには自衛隊の唯一の海外拠点がありますので、ジブチ軍や各国軍との交流、自衛隊拠点訪問など、特色ある実習が出来たものと思います。
艦隊の音楽隊がフクザワ中学(ジブチ市内にある中学校、日本の支援で建設)でコンサートも行いました。生徒数百人が音楽に合わせて手拍子、立ち上がって踊り出す子供達もいて、とても楽しい交流になりました。
なお、最近の動きは当館フェイスブックで紹介しています。(https://www.facebook.com/dj.emb.japan/)
引き続き宜しく御願い申し上げます。